ルバーブってご存知ですか?
タデ科の野菜で茎の部分を食用とします。
赤と緑の茎があって、緑の方は蕗と間違えるくらいちょっと似ています。
私は断然赤を使います。
スーパーや八百屋さんでは葉を落としてあって茎の部分だけを売っています。
ただ家の近くでは1カ所の八百屋さんでしか売っていないし、今の時期しかありません。
野菜といっても果物といったほうがいいような甘酸っぱくて美味しい食味です。
ジャムにしたりクランブルケーキにします。
ということで早速ジャムの作り方
(材料)
ルバーブ(赤) 200g(長さ20cmで12〜15本)
甜菜糖グラニュー糖 100g
レモン汁 大1(レモン半個分)
(準備)
ルバーブを洗って1cmくらいにカットし、鍋に甜菜糖と一緒にまぶして1時間くらいおく。
(作り方)
1.中火にかけ、木べらでかき混ぜながらアクが出たらとる。
2.5,6分程でとろとろになってきたらレモン汁をまわしかけ、一煮立ちで出来上がり。
3.煮沸消毒したガラス瓶に入れて保存。
ルバーブは食物繊維が豊富で、デトックスに最高です。
特に赤はアントシアニンもたっぷりなのでアンチエイジングにもいいですね。
ただ、取りすぎは禁物、砂糖も入っていますから。
トップの写真はルバーブのクランブルケーキです。
アイスクリームやヨーグルトを添えて食べると、甘酢っぱ〜い香りと見た目の美しさに益々美味しくいただけますよ〜